空間図形はそのまま考えるな!!

こんにちは!

 

タクミです!

 

今回は空間図形についてお話します。

 

 (前回の平面図形についてはこちらから。)

study-technique60.hateblo.jp

 

 

 

 

f:id:study-technique60:20180416015522p:plain

 

「平面図形よりも空間図形の方が苦手。」

 

実際そういう方が多いです。

 

その理由の大半は、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立体がイメージできないから

 

です。

 

 

 

あなたはテストの解答用紙の点数の部分を

折った経験はありませんか?

 

もうそんなことしたくないですよね?

 

「立体がイメージできないからもう無理。」

「どこがどうなってるのか本当にわからない。」

 

 

そんな今までのあなたから変わりましょう。

 

変われる方法があるので安心してください。

 

f:id:study-technique60:20180416012702j:plain

 

その方法とは、

 

 

 

 

 

 

 

 

立体を平面だけでイメージする

 

です。

 

具体的には、

断面図展開図を用いて解いていくのです。

 

f:id:study-technique60:20180416015725p:plain

 

立体図形は細かく見れば、平面の集合体です。

 

立体を切ったり、展開したりして立体ではなく

平面でイメージして考えていくのです。

 

平面ならあなたもイメージできますよね。

 

 

 

 

しかし、いきなり平面に直せと言われても

難しいと思います。

 

 

 

そこで日頃から立体を見るたびに、

断面はどうか、展開したらどうなるか

を考えるようにしてください。

 

f:id:study-technique60:20180416020351j:plain

 

慣れて来たらどんな立体でも

断面図、展開図をイメージできるようになります。

 

さらに、立体のままでも考えることが

できるようになっていきます。

 

 

苦手なうちはまず平面(断面図&平面図)

を使って解いてください。

 

 

 

 

 

さあ、早速目の前にある立体の断面図、展開図

を考えてみましょう

 

立体をイメージすることに慣れていって、

テストを見せびらかせるぐらいになりましょう。

 

 

 

 

 

次回はベクトルについてお話します。

 

 

今回は以上です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

僕のLINE@があるので、

よかったら登録してください!

 

数学のポイントをまとめた

PDFをプレゼントしています!

 

このブログのリンクから

お願いします。

 

study-technique60.hateblo.jp