数学の問題演習は○○してすぐやれ!!

こんにちは!

 

タクミです!

 

前回は暗記に適した時間を
お教えしましたね。

 

今回は数学の問題を解くのに適した時間
教えちゃいます。

 

f:id:study-technique60:20180418013732p:plain

 

「解いても解いても成績があがってこない。」

 

そんな経験ありませんか?

 

 「あんまり問題解いてないけど

テストでは点とれるぜ。」

 

うらやましいですよね。

 

しかし、ある時間に演習すると

少ない演習量で数学が得意になるかもしれません。

 

 

暗記と同じく効率よく問題演習をしたいですよね。

 

「解くのにいい時間とかあるの?」

 

それが存在するんですよ。

 

 

その時間とは、

 

 

 

 

 

 

 

朝起きてすぐ

 

です。

 

f:id:study-technique60:20180418013841j:plain

 

は?まだ眠気とれてねぇよ。

 

そうですよね。まだ眠いですよね。

 

でもこれにはちゃんと理由があります。

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

脳が一番働いてくれる

 

からです。

f:id:study-technique60:20180418014044p:plain

 

朝の時間帯は、脳内でドーパミン
アドレナリンの分泌が活発になると
言われています。

 

ドーパミン記憶力の向上などに役立ち、
アドレナリンは集中力をアップさせる効果
があります。

 

つまり、朝に問題演習を行えば、
他の時間帯に比べて効果的である
といえます。

 

 

 

しかし、朝起きてすぐは脳も寝ぼけているので

簡単な計算問題などからやるようにしましょう。

 

ここで前日に覚えたことを使う問題を

解くと復習にもなるのでなおいいです。

 

 

 

早起きは三文の得と言われるように

数学に関しても早起きは得なのです。

 

f:id:study-technique60:20180418014232j:plain

 

あなたも早速明日早起きできるように

やることをおわらせて早く寝る準備をしましょう。

 

数学が得意になりたいのなら

眠気には打ち勝ってしっかり起きてくださいね。

 

 

 

次回は休憩時間にやって欲しいこと

お伝えします。

 

 

今回は以上です。

 

感想をお待ちしています。

 

 

僕のLINE@があるので、

よかったら登録してください!

 

数学のポイントをまとめた

PDFをプレゼントしています!

 

このブログのリンクから

お願いします。

 

study-technique60.hateblo.jp